6 mesos desprès de la cloenda de l'expo "Des de Fukushima - l'exposició viva" a l'escola TRAÇ de Barcelona, es torna a exposar a la biblioteca pública Terra Baixa de El Vendrell.
El dia 3 de maig va començar l'itinerari de L'exposició viva i vaig fer 2 tallers amb els nens de El Vendrell.
El divendres més de 20 nens van participar a " dibuixos continuats", metres i metres, aquests dibuixos es van afegir al l'últim dibuix de Barcelona i encara ha de continuar per fer-se més llarg.
El dissabte vaig fer un altre taller "construirem la ciutat del futur", un panell ja està acabat amb la col·laboració dels nens de TRAÇ de Barcelona, però a l'altre panell encara faltaven 15 espais per completar una ciutat de futur.
Doncs els nens de El Vendrell em van donar un cop de mà i per fi vam construir una ciutat de futur junts amb els nens de Fukushima, Barcelona i El Vendrell.
Vaig penjar un altre panell nou perquè dibuixin més, aleshores un nen que observava l'últim dibuix de TRAÇ ( és un missatge en japonès) de sobte em va demanar com s'escrivia "JO ESTIMO MOLT EL JAPÓ" en japonès.
Suposo que aquest nen volia comunicar amb els nens japonesos d'alguna manera.
A la inauguració el regidor de cultura va fer un discurset pels nens, em va impressionar molt.
Va dir " Mireu, aquests dibuixos van venir de molt lluny, al món hi han molts països i en qualsevol país viuen els nens. Encara que tinguin diferents idiomes, cultura, aspecte, etc. tots els nens del món tenen la família i els amics igual com vosaltres. Llàgrimes i somriures també igual com vosaltres i els agrada jugar igual que a vosaltres."
Més informació: http://www.bibliotecaspublicas.es/vendrell/
今回は会場が広いのでリベラとトラスの子供たちの絵は全て展示できました。
圧巻です。
開会式にはこの市役所の文化担当の責任者が子供たちに「世界にはいろんな国があってどの国にも子供たちがすんでいる。肌の色が違っても宗教や言葉が違ってもどこの国の子供たちにも家族がいて友達がいて、皆と同じように泣いたり笑ったりしているんだよ。」と子供の目線でご挨拶をしてくれました。
開会式の後、20人の子供たちが繋がる絵のワークショップに参加してくれました。
今回もトラスの繋がる絵のクラスと同様に一番目の子が描き始めたら30秒して次の子が描き始めと3つのグループが同時に繋がる絵を描きました。みんな楽しんでくれて、帰りには「来年もまた来る?」と聞いて来る子もいて、嬉しかったです。
4日土曜日のワークショップは「未来の町を描こう」で、トラスで展示した2枚のパネルのうち一枚(黒いリベラの町)はトラスの子供たちが全て埋めてくれて未来の町が完成していたのだけれど、もう一枚の方はまだ15枚ほど空白があってそれをまず埋めて行く絵を描いてもらいました。
この日参加してくれた子供たちは7才以上だったので観察力、集中力、理解力とも抜群で、あっとゆう間に15枚の空白を埋めてくれてそれも、周りの絵にとけ込むような町並みの絵を描いてくれました。これがその結果です。
と言うわけでこのパネルは、白河、バルセロナ、アルヴェンドレイと3カ所の子供たちが作り上げた未来の町になりました。
この第2の未来の町の隣にかけた新しい真っ白な3枚目のパネルは、アルヴェンドレイの子供たちがモザイク状に町を作り、出来上がったら、福島の子供たちがこの空白を埋めて新しい未来の町をいっしょに作ってゆくプロジェクト。この展覧会は、将来的には日本に里帰りする予定ですから、そのとき合体させて3枚目の未来の町を展示しようという試みなのです。
三枚目のパネルを埋める新しい未来の町の絵を子供達が描き始めた時、1人の男の子がトラスの最後の繋がる絵、あの日本語で書かれたメッセージをじっと見つめていたのです。
しばらくして、自分の描いた新しい未来の町の絵を見せて「ぼく、ここに日本語で日本大好きって書き添えたい!」というのです。私はその通りひらかなで「にほんだいすき」とカタカナで彼の名前を書いて渡すと上手に模写してパネルに貼付けたのです。
すると他の子供達も「ぼくも!わたしも!」とまねしたがり、とうとう、3枚目のパネルの未来の町は全ての町の絵に「にほんだいすき」のメッセージがはいる事に。
子供たちはお迎えに来たお父さんお母さんに得意げに自分の絵を見せて、どんどんお話しが繋がって行くのを説明していました。
来週再来週は図書館のスタッフがワークショップを引き継ぎます。
5月30日の閉会式にはもう一度私がびっくりワークショップをする予定です。
詳細はアルヴェンドレイの公立図書館、
la biblioteca pública Terra Baixa de El Vendrellのホームページで。
http://www.bibliotecaspublicas.es/vendrell/
pattern d'avui 今日の文様today's pattern |